当院の内科では、高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病も含めて、総合的に診断、治療を行っています。さらに予防医学の立場から、新規発病の予防、進行の抑制、QOL(Quality of Life)の向上といった生活指導、治療にも取り組んでいます。
特に現在生活習慣病をお持ちの方は、検査等、お気軽にご相談ください。簡単な検査をすることで、無症状の時から治療を開始でき、病気の進行だけでなくQOLが低下することを予防できます。 また、各疾患に応じて、循環器内科、消化器内科など専門の診療科を設けています。
循環器内科では、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、心臓弁膜症、不整脈などの心臓の病気に加えて、下肢等の動脈が細くなる閉塞性動脈硬化症、下肢のむくみを生じる深部静脈血栓症などの診断、治療を行っています。 消化器内科では、胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査・腹部超音波検査・CT検査を行っています。
このほか、甲状腺疾患(バセドウ病、甲状腺機能低下症など)、自己免疫疾患(膠原病、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ)等の難病に対しては、免疫抑制剤、生物学的製剤を用いた治療を行っています。
治療上、特殊な手技、特殊な治療が必要とされる場合には、患者様の希望に合わせて、より専門性の高い病院と連携を取りご紹介させていただきます。
当院に通院が困難な患者様には、内科、循環器内科、整形外科の医師が、在宅医療(訪問診療)の形で治療に当たらせていただいています。相馬病院内科では、「入院もできて、訪問診療もできる、かかりつけ病院」を目指しています。何なりと、お気軽にご相談ください。
患者様、ご家族様に満足、納得していただける医療をめざして相馬病院で十数年目となります。これからも地域の皆様とがんばっていきたいと思います。
美味しく、楽しく、美しく生きるために、少しの我慢、努力をしましょう。
診察だけにとどまらず、「かかりつけ医」として患者様の身近な相談役でありたいと思います。
経鼻内視鏡を導入しました。患者様により負担の少ない検査を心がけています。
患者様へのメッセージ:内視鏡は眠り薬を使った楽な検査も可能です。がん予防外来では、がんのリスクに関わる生活習慣をお聞きし、各種がんにかかるリスクを算出します。医師を含めた様々な専門家が生活習慣の指導・改善をしていきます。
平成22年4月1日から関連施設の特別養護老人ホーム「西陣憩いの郷」の専任医師として勤務することになりました。当院では内視鏡室非常勤担当医として引き続き勤務いたします。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:00~12:00 (受付8:00~11:30) |
代診中埜 幸治 | 中野龍一 | 代診中埜 幸治 | 中野龍一 | 楠堂 健 | 1・3・4週玉置 勉 |
5週上林政司 | |||||||
特殊外来 | 予約制内分泌代謝 中野龍一 |
14:00-16:00健康診断 小山 真 |
14:00-16:00がん予防 外来 免疫向上 外来 小山 真 |
3週/予約制中野龍一 | |||
夜間 | 18:00~20:00 (受付17:30~) |
1・3・5週植木 絢子 (19:00-20:00) |
安田 拓真 | 小山 真 | 竹田 淳恵 | 1・3・5週上林 政司 |
|
夜間 特殊外来 |
3週/予約制内分泌代謝 中野 龍一 |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:00~12:00 (受付8:00~11:30) |
循環器内科 内科 上林政司 |
1,3,5週柳内 隆 | 循環器内科 内科 上林政司 |
循環器内科 内科 上林政司 |
||
2,4週横井宏和 |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:00~12:00 (受付8:00~11:30) |
9:00-11:30高橋康明 | 小山 真 | 9:00-11:30高橋康明 | 9:00-11:30高橋康明 | 2週/予約制高橋康明 | |
小山 真 | 中埜 幸治 | ||||||
内視鏡 | 9:00~12:00 (受付8:00~11:30) |
玉置 勉 | 玉置 勉 | 小山 真 | 小山 真 | 2・5週玉置 勉 |
全診療科の診療予定は「担当医表」のページでご覧いただけます。
PDF版も配布しております。
医師の変更・時間変更などは「休診・代診のお知らせ」よりご確認ください。